このこのごはん解約手順を紹介!

定期コースはいつでも解約自由です

このこのごはん」の定期コースを解約したいと考える方に向け、その手順や注意点をわかりやすく解説します。

特に電話やオンラインでの解約方法、解約のタイミング、返金条件など、見逃せないポイントを網羅。

この記事を読むことで、スムーズに解約を進めるための知識が得られます。

記事の内容
  • このこのごはん解約手順の詳細
  • 解約以外の一時休止について
  • このこのごはんQ&A

このこのごはん定期コースの解約方法

解約する場合は、解約したいと連絡してください。

初回1袋だけ取ってもすぐ解約できます、途中解約も自由です。

解約の連絡方法
  1. 電話
  2. 問い合わせフォーム

電話で解約する

電話の場合、このこのごはんの定期コースを、次回分から解約したいと伝えて下さい。

電話解約の手順
  1. 準備: 必要な情報(名前、電話番号)を手元に用意します。
  2. 連絡: 公式サイトに記載されているカスタマーサポートの電話番号(0120-505-462)に連絡します。
  3. 営業時間: 平日・土曜 9:00~17:00(日・祝は休み)
  4. 応対: オペレーターに次回分からの解約の意志を伝えます。

電話番号:0120-505-462

受付時間:9:00〜17:00(平日と土曜日のみ営業・日祝除く)

電話が混み合う場合もあるため、早めの時間帯に連絡するのがおすすめです。

解約後の確認メールは、保存しておきましょう。

仕事などで、時間内に電話できない人は、お問い合わせから連絡しましょう。

電話が繋がらない場合の対応策

電話が混みあって、なかなか繋がらない場合は、焦らずに他の手段を検討しましょう。

以下は、電話が繋がらない場合の対処法です。

対応策
  1. 時間を変えて再度連絡: 朝一番や営業時間終了間際を避けると、繋がりやすくなることがあります。
  2. 公式サイトでの問い合わせ: 電話以外の連絡手段として、「お問い合わせフォーム」を利用する方法も有効です。

お問い合わせから解約する

このこのごはん定期コースは、オンライン(お問い合わせ)からでも解約手続きを行うことが可能です。

特に、電話が繋がりにくい場合や営業時間外に手続きを行いたい場合に便利な方法です。

お問い合わせでは、メールになりますので24時間連絡可能です。

お問い合わせ

お問い合わせは、このこのごはんの公式サイトにアクセスします。

以下は、スマホでの画面ですが、パソコンでもほぼ同じです。

公式サイト・ホームページ1番下の、特定商取引法に基づく表記をクリックします。

特定商取引法に基づく表記

次の画面の、下の方にある商品に関するお問い合わせをクリックします。

商品に関するお問い合わせ

お問い合わせフォームが出ますので、名前や商品名と解約したい理由を記入してください。

解約理由は、事前に考えておくとスムーズに手続きが進みます。

そして、入力内容確認をクリックします。入力内容が出ますので、入力内容に間違いがなければ、

送信するをクリックして終了です。

入力内容確認

メールなので、すぐには返信が来ないかもしれませんが、解約受け付けの返信がくるはずなので、時間を置いて確認してみて下さい。

解約完了メールは、必ず保存しておきましょう。

解約理由は?

解約理由の例
  • 商品の価格が高い・・手ごろな価格の商品を試してみたいから
  • 食べてくれない・・今までのフードに混ぜながら与えてみても食べてくれなくて合わないようだから
  • お試しだったため・・お試しで1袋お得価格で購入してみたかったから
  • 他社商品を試したい・・ほかの商品で気になるのがあったのでその商品を試してみたいから
  • 金銭的な問題・・色々お金が必要になったので支払が苦しくなってきた

このこのごはん解約時のタイミング

解約の連絡は、初回分だけで解約する場合と、2回目以降とで連絡タイミングが違います。

それは、初回1袋は2週間分の容量だからです。

2回目以降は、1ヵ月分で2袋必要になっています。

初回だけで解約する場合

解約の連絡は、初回だけで解約する場合は、「次回発送予定日の前日まで」に連絡して下さい。

初回だけで解約する場合

次回発送予定日は⇒届いた箱にある納品書に書かれています。

また、マイページからも確認できます。

マイページの次回発送予定日

2回目以降・途中解約する場合

2回目以降・途中解約は「次回発送予定日の10日前まで」に連絡して下さい。

2回目以降・途中解約する場合
解約のタイミング
  • 初回のみで解約する場合・・次回商品発送予定日の前日まで
  • 2回目以降に解約する場合は・・次回商品発送予定日の10日前まで

このこのごはんは解約以外に休止もできる

このこのごはんは解約以外に休止もできる

しばらく、定期コースを一時休止する事が出来ます。

お休みは、最長で6ヶ月まで可能です。

お問い合わせフォームまたはお電話より連絡してください。

解約時と同じで、「お届け日の10日前」までに連絡してください。

休んでいて、途中で再開する場合は、お問い合わせフォームまたはお電話より連絡してください。

このこのごはんQ&A

Q
「停止」と「退会」の違いを教えて下さい。
A

停止」はお客様からご連絡をいただかない限り、 商品の発送を一切行わない状態にするお手続きでござ います。

一方、 「退会」 のお手続きをしますと、マイページにログインできない状態となり、これまでのご注文履 歴などをお客様側でご確認いただけない状態となります。

どちらも弊社でお手続きをさせていただいておりますので、上記の違いをご確認の上、 停止や退会をご希 望の場合は、お手数をおかけいたしますが弊社までご連絡をお願いいたします。

Q
お休みしたいときはどうすればよいですか?
A

次回発送日より10日を切る前までにご連絡をいただけましたら弊社の方でお手続きさせていただきます。

また定期コースを休止されます際には、最大でが6ヶ月までの休止を承っておりますのでこちらもご了承い ただきますようお願い申し上げます。

下記お問い合わせフォームまたはお電話よりご連絡いただけますと幸いです。

【お電話でのお問い合わせの場合】
フリーダイヤル: 0120-505-462(9:00 – 17:00 日祝除く)

Q
定期コースを停止したいときはどのように連絡すればよいですか?
A

次回発送日の10日を過ぎる前までに下記までご連絡ください。

10日を過ぎますと商品の発送準備に入っており次々回の発送からの停止となりますのでご了承くださいませ。

下記お問い合わせフォームまたはお電話よりご連絡いただけますと幸いです。

【お電話でのお問い合わせの場合】
フリーダイヤル: 0120-505-462(9:00 – 17:00 日祝除く)

Q
お休みしていた定期コースを再開したいです。
A

再開をご検討いただき誠にありがとうございます。

定期コースの再開も承っておりますので、 開始日をお知らせください。

下記お問い合わせフォームまたはお電話よりご連絡いただけますと幸いです。

【お電話でのお問い合わせの場合】
フリーダイヤル: 0120-505-462(9:00 – 17:00 日祝除く)

まとめ

  • 初回1袋だけ取ってもすぐ解約できます、途中解約も自由です
  • 解約の連絡は、電話かお問い合わせフォームから出来ます
  • 初回だけで解約する場合は、「次回発送予定日の前日まで」に連絡
  • 2回目以降・途中解約は「次回発送予定日の10日前まで」に連絡
  • しばらく、定期コースを一時休止する事が出来ます
  • お休みは、最長で6ヶ月まで可能です

コメント

タイトルとURLをコピーしました